2018年1月31日水曜日

日本で一番不便な場所にある設計事務所?

工房毘沙沢一級建築事務所は今年2月が登録更新。
書類のやり取りの他に講習の受講などがあります。
事務所の前には背丈を超えるような雪の壁

圧雪のおかげで林道は歩きやすい
この時期のこのようなイベントは泊りがけ。
29日に何とか下山し、三春町の温泉に1泊・・・これ結構楽しみ。
翌日ビックパレットで10時から17時まで受講。
講習会場
しかしながら夜間毘沙沢には戻れないため柏オフィスへ移動。
この間移動距離400km(福島県は広い)、トータル移動時間はほぼ10時間、いやもう少しかかったかな。

今週は柏で事務作業などして5日に戻ります。
次回林道の圧雪は2月4日(日)と聞いていますのでお知らせします。

2018年1月28日日曜日

支えられて

やっと長い吹雪が終りました。
今朝の今回5回目の除雪
毘沙沢の生活は、自然のリズムと私たちのスケジュールの調整で成り立っています。

明日下山し、郡山へ移動します。
明後日の管理建築士の研修会への参加が目的。

幸い今日天候が回復し予定通り林道圧雪が無事に終わりました。

ありがたいことです。
豪雪直後の圧雪は本当に大変です。
分校を13時に発って、毘沙沢着は16時50分。
片道4時間近くかかりました。
ブルトーザーが毘沙沢到着の瞬間
終了は17時40分でした・分校のライブカメラから
車庫の前の除雪も事前にお願いしています。
私達の生活は多くの方々の支えがあって成り立っているのだと改めて認識する一日でした。
多くの方々の協力があって、林道の圧雪がなんとか終ったことを報告します。

2018年1月27日土曜日

雪の中で

ここでの越冬は2001年の末からですから何回になりますか。
慣れたつもりですが、年々歳をとるためか今回のような大寒波はさすがに辛いです。

今日で5日目、天気図とか雪雲の様子とかを見て行動しています。

寒さの中、劣悪な環境で楽器の練習などもしますが、仕事もしています。

昨年に続き好評だった涙型のカッティングボード。
今年は古民家の小屋裏に永い年月置き忘れられて、囲炉裏の煙に燻されて変色したクリ材を使用しました。
削ると中は明るい栗色なのですが表面はダークブラウン。

クリのカッティングボードと裂き織
並行して制作の地元ケヤキ材のデスクは、依頼者の庭のケヤキの木を製材し想い出の品として子供たちに引き継ぐために・・・とのテーマです。
今までケヤキ材は扱ってきませんでしたが、この辺りでは好まれる素材です。
春までには完成しなくては。
作業中の只見のケヤキ

2018年1月25日木曜日

大寒波

良く降ります。
数年に一度の大寒波などとTVで報道されると、こりゃ大変・・・と。
一休みは暖かい甘酒
でも、現地に居ると、これは只見ではよくある程度の雪・・・などと思います。

毘沙沢は未だに、時に激しく吹雪いています。
今朝も家の周りの雪を遠くに飛ばし、ひと汗かきました。
家の北側は何処へでも飛ばせます
新しい除雪機は快調。
取り合えづ、毘沙沢は無事です。
ご安心ください。

2018年1月24日水曜日

雪国で暮らす

今の時期の雪国は、不安・不便との戦い。
色々なトラブルと遭遇し、それを解決する歴史でもあったのですね・・。

体験することで危険への備えが身に付き、雪国の生活が出来るようになります。
ですから、この地への移住には雪との付き合い方を事前に勉強・体験する必要があります。

そうだな、豪雪地の移住体験住宅は冬の生活体験の出来るものでなくてはいけないな・・・.などと除雪をしながら考えました。
吹雪の中を出動しました
昨日から吹雪いています。
大型の寒波が来ているようです。
富美恵も寒い中で働いてます
今日の私の職場(工房)の室温は摂氏2度。
劣悪な環境で働くのにも慣れました。
人間の適応能力とは大したものです。

毘沙沢は今、陸の孤島であります。


2018年1月23日火曜日

毘沙沢林道情報

しばらく落ち着いた状況が続き、午前中は歩ける状況でしたが、午後から降り出しました。
予報ではこれから大雪。

今後、数日は激しく降りそうです。
林道の圧雪は、天候が一段落すると思われる1月28日(日)を予定していると聞いています。
その間、林道は歩きにくい状況になりますのでご注意ください。

2018年1月18日木曜日

雪の中に戻りました

今日雪の中に戻りました。
幸い留守の間の積雪がほとんどありませんでしたので、林道は写真のような状況です。

天候も悪くなくて快適な雪上歩行でありました。


2018年1月15日月曜日

柏の葉・新春のコンサート終わる

雪堀で消耗していました。
この状態で2日間のイベントを乗り越えられるのか、多少の不安を抱えての二日間でした。

コンサート前日の4時間に及ぶ練習。
当日のリハーサルと本番は体力勝負ですね。
高齢者の吹奏楽は大変。
本番終了後のホルンパートの皆さんと
それでも何とか、20曲近い曲を2時間かけて演奏する本番、ヘトヘトになりながらではありますが、途中でダウンすることなく吹き終わることが出来ました。
そして、楽しい親睦会にも参加できて、今はホッとしています。
本番前日の練習中
本番直前のリハーサル
ホルン歴6年半ほどの高齢者が、このように素晴らしい楽団の中で演奏できる喜び。
感動していただける音楽を、若い皆さんと共に作れる幸せに感謝する二日間でした。
親睦会のゲーム中

2018年1月10日水曜日

雪を掘る日々

毎年そうなんですが、Xmasから正月にかけて沢山の雪が降ります。
でもその時期は、里帰で毘沙沢を留守にする事が多いのでその後が大変。

今年はさらに、14日が柏の葉吹奏楽団の演奏会が入っているのでスケジュールがパンパン。
勿論天気予報とにらめっこ。

家の周りに積もった雪は固いのです。
背丈を超えて積もるため、除雪機でもテクニックが必要。
新車は未だ慣れないので悪戦苦悩。
滞在期間、毎日格闘でした。

何とか家の周りをかかたずけて、明日下山。

今日午前中に林道をブルが走りました。

富美恵は新たな試み中。


2018年1月8日月曜日

毘沙沢林道情報

写真は昨日の林道です。
1月6日の午前中に圧雪作業が有りました。
1月7日お昼頃


今年は例年より雪が多いようです
次回は1月10日(水)圧雪の予定が有ります。
明日、明後日と雪の予報ですので、状況によって変更もありますので、分校のライブカメラなどで確認してください。

2018年1月7日日曜日

我が家へ戻る

天候とスケジュールをにらみながら、何とか今日我が家に戻りました。
これから毘沙沢を目指します

途中コンビニのおにぎりで昼食

留守の間に2度ほどの寒波で我が家は雪に埋まっていました。

早々に除雪作業。
これが冬の仕事。
これから数日続きます。

2018年1月4日木曜日

年末年始

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

カメラがデジタル化されてからの情報の保存が気になっていました。
CDとかDVDなど、あるいは昔のパソコンの中などにばらばらと・・・。

白いのが外付けのハードディスク500ギガ

年末年始の時間を利用して、そうした情報を大容量のハードディスクに整理しています。
実は今日現在未だ半分も終わっていませんが。

写真情報の中には年代が間違えているものなどもあり、悪戦苦闘。
同じ写真が2枚も3枚もあることもあります。

全体を年代月別にファイルにまとめ、さらにいくつかのテーマでくくっています。

それにしても、500ギガとか1000ギガなどという外付けのハードディスクが簡単に手に入るようになって、助かりますね。
今年はこうした今までの記録の整理に真面目に取り組みたいと思います。

今日は父の満99歳の誕生日でした。
まだまだ元気です。
目出たいことです。