2016年1月29日金曜日

新庁舎

只見町の新庁舎は未だにトンネルの中に居ます。
不思議な事に、町民の興味の外で、良く分らない価値観の中でうごめいているように見えます。

1月22日、公告2号(町のホームページから見えます)で一般入札の公示がされました。

そして、今日、13時30分から現場説明会が行われたようです。
果たして何社が応札するのでしょうか。

議会はこの建設に反対していると聞きます。
仮に、入札が予定価格を下回っても、議会の議決が得られない場合は契約が出来ないことになります。

今年3月に町議会議員選挙が有ります。
庁舎は、政治の中で翻弄されているように見えます。

新庁舎は町民にとって実に重要な施設です。
その庁舎が、町民に見えないトンネルの中で右往左往することの愚かさを感じます。

仮に、今回の入札と、議会の対応が、悪い方向に作用したとき、町民への責任はどのように償うのだろうか・・・心配です。

今までの新庁舎についてのブログは、下のラベル:新庁舎をクリックしてください。
過去の投稿を見ることが出来ます。

2016年1月28日木曜日

書きたく無いのです

こうした事は書きたくないのです。
迷いました。
でも、事故は起きます。
自然災害と同じように、車の入らない毘沙沢でも起きるのです。

私達も高齢者となって、2人のうちどちらかに、何時何が起きるか分からないのです。

そうした事は、災害と同じように起きることを前提に、安全に、あるいは起きた時の準備が必要と感じます。

手当をしながら(怪我は私達ではありません)119番通報しました。
でも、雪国の救急隊なのに、自動車の入らない場所の怪我人を救出出来ないのです。

幸い、地元Kさんに連絡し、機転を利かせてくれて、林道途中の松〇さんがスノーモービルで急遽駆けつけてくれました。
警察は来ましたが、役場の方、議員は、2地域居住者の事故には興味が無いのか・・知らないのか・・誰一人現場の状況を確認には見えませんでした

救急車と、レスキュー?は林道下で待ち構えてくれていたようです。
でも、雪道には無力だったのです。

先ほど、入院先の病院から・・・本人から連絡を頂きました。
手術は無事終わったようです。

私は思います。
人口が都市に集中し、地方の人口が減り、はたして安全は今以上に保てるのだろうか、と。

そして、さらに思います。
人口減に、本当に歯止めを掛けたいのなら、他の町に無い安全安心で快適な環境を作ってこそ、都会からの若者が・・・憧れを持って移り住んでくれるのでしょう。

現在、別荘利用など2地域生活でこの町を愛する人達が少なからずいます。
発言力の無いこうした人達の気持ちを汲む事が、今この町に必要なのではないでしょうか。

都会からの移住者は勿論の事、2地域居住者をも、当然のことながら大切にして頂きたいと願います。

苦言をはきながらも・・・素早く、暖かく対応いただきました布沢の皆さま、消防隊の皆さまに感謝申し上げます。

2016年1月26日火曜日

除雪日和

朝の寒い内に作業します・・・気温が上がると雪が重くなる。
朝のうちにおおよそ片付けました。

昨日とは打って変って快晴。
予想通り気温がどんどん上がりました。

お昼頃、ブルが林道を走りました。
未だ寒そうですね

日本で一番不便な場所にある建築事務所の表示が・・・

綺麗な場所でしょ



2016年1月25日月曜日

ドカンと来ました

昨日の午後から吹雪が始まり、夜に6~70㎝積もったようです。
今日も一日降り続きましたが、夕方になって少し治まってきました。

家の周りの雪は、一晩で南の窓の半分ぐらいまでを塞いだけど、ま、可愛い物さ・・・陸の孤島だけどいつもの事だし。

明日は朝から除雪作業。
お知らせ・・・明日午前中、圧雪の為ブルが林道を走る予定です。

2016年1月23日土曜日

有難い事です

そもそもの始まりは、今住む古い古い、江戸の人が作って生活を支えてきたこの毘沙沢の家との出会いです。
都会育ちの建築家は、多かれ少なかれ、こうした歴史の中で忘れられている建物に負い目があります。
長い建築の歴史の中で、何とか残ってきた民家・・・気になりながらも、少し距離を置いて、近代、現代などの中で物を作っていることに・・・です。

ですから、罪滅ぼしに、一つでも、保存、残すことに貢献したいのです。
私はそう考えて来ましたし、今もそうです。

でも、建築家の多くは資産家ではないし、事業家でもないから、なかなかに・・想いを実現できない。

そんな事を考えながら、今日は布沢の民家活用に向けた設計打ち合わせで雪道を下りました。
幸い、数日の雪も納まり、東京から電車でお見えになる施主の乗る只見線も無事到着してくれました。

この町には、古民家が100近く残り、空き家はさらに多くを数えます。そして、空き家の数は日々増え続けています。

厳しい環境の中で・・・1軒でも・・・具体的に残せる仕事に関れることに感謝しつつ穏やかな雪道を歩きました。



2016年1月22日金曜日

やっと雪国

今日でこの雪
本当に助かります。
1月もあと少し・・・で、やっと本格的な雪なんですから。

そして、今年初めて真面目に除雪作業しました。
除雪機は順調に働いていますが、雪が湿っていて重たくて・・・大変。
ブルが来た

午後、林道に圧雪の為のブルが走りました。
明日、民家活用の設計打ち合わせの為、朝から山を下ります。

打ち合わせ用の資料、何とか間に合った。
こんな感じ

富美恵も、せっせと働いています。

不便ですが豊かで先端的な生活です。
結構人気です・・・ペンケース

2016年1月18日月曜日

障害物が

関東平野に大雪のプレゼントを残して、毘沙沢に先ほど戻りました。

こういう日には移動などしない方が良いのです。
でも、今日戻らないと、明日から強い冬型の予報・・・しばらく戻れなくなるのです。

でもでも、案の定・・・大変でした。
北関東の雪はビショビショで、重たくて、途中2か所でハプニング。
1、は竹藪の障害物。
2、は通勤時間の大渋滞
3.雪の重みで倒れた大きな枝。
竹藪が道を塞ぐのだ

枝が落ちて

幸い近くの若者が助けてくれました・・・手前の黒いのが私

ほぼ8割が雪道の中、5時30分に柏を出て、布沢に着いたのが13時30分でありました。
毘沙沢までさらに1時間強。
9時間を要しました。
人生は障害物競争だな。
ブルが走ってくれました

この時期の毘沙沢とは思えない少ない雪

2016年1月17日日曜日

楽しかった

本番2時間前の演奏会場
2年目の柏の葉、今回はだいぶ個人練習に時間を掛けましたから。
個人的には昨年よりだいぶ「らしくなった」と思う事が出来ました。そして演奏会を楽しむことが出来ました。

最後の練習風景

親睦会のひとこま

関係者の皆さまありがとうございました。
聴きに来ていただいた皆さまにも感謝感謝です。

演奏会を楽しめるようになればしめたもの、もう少し続けられそうです。

明日、雪の毘沙沢に戻ります。

2016年1月16日土曜日

明日本番

柏の葉吹奏楽団「新春コンサート」に向けて、最後の練習。
16時から4時間みっちりと・・そして会場をセッティングして21時少し前に解散。

今日のホルンは8人

練習の合間

初心者(ホルン5年目)の私は、今回はしっかり練習しましたから・・・なのですが、まだまだとちります(~_~;)。
明日は、力を抜いて、楽しく演奏したいな~~・・・雪山からわざわざ出てきたんだからネ

2016年1月13日水曜日

移動日

いざ出立
朝8時半に毘沙沢発。
途中の林道で、東京からたどり着いた〇瀬さんのスノーモービルと出会う。

林道の状況


途中の景色

こんなポイントも有ります

布沢集落の車庫の周辺にも雪が少なくて助かります。
Kさんと情報交換。

田島に雪は無し。
昼食は祇園会館・・・運営の皆さんに年始挨拶、A先生に梅酒頂く(*^-^*)

県建設事務所に一級建築士事務所の業務報告書提出。

田島発13時。
筑波山

途中食材購入。
柏着17時30分。
到着時



2016年1月12日火曜日

今日の田の字の棚田

1月も中旬でこの景色。
田の字の棚田には水が保たれています。
墨絵ですね・・・・・・カラー写真ですぞ・・念のため。


まだまだこの雪は本当じゃない

冷えきった楽器
今朝は冷え込みました。
外気温-9.5℃、快晴。
窓の外

それでも積雪は少なくて、未だにオフロード車であれば車が入る状況です。
嬉しいけど異常な状況は続いています。

これから寒中練習。
週末のコンサートに向けて明日下山します。

2016年1月10日日曜日

寒い中で

久々に展開図なども描いています
正月明け、毘沙沢の生活は・・・私は布沢の民家の改装工事の設計作業。
今月末の打ち合わせに向けて・・・。

富美恵は注文の裂き織バックの製作。
手作り感たっぷり

その間に、ホルンとフルートの練習です。
1月17日に開催の柏の葉吹奏楽団の新春コンサートに向けて。
18曲とボリュームが有ります。
聴きごたえがあると思います。
千葉県民プラザです。是非お出掛け下さい。

18曲です

こちらは相変わらず少雪で助かっています。



2016年1月8日金曜日

記録的な少雪?

こんな年は珍しいので記録に残します。
何時までこの状態が続くのか・・・?
今日の10時



2016年1月6日水曜日

今年初の訪問者

早々と、今年初の訪問者。
今年も和子さんでした・・・・なんと車で。
1月6日に車が入ったのは、我らが移り住んで初めて。

重たいものを色々とありがとうございました。

今日の毘沙沢

昨年の今日はこんなに雪が有りました

2016年1月5日火曜日

びっくりぽんだァァァ~

途中、駒止峠を越えたあたりから辛うじて積雪が見受けられましたが、手前の台鞍山スキー場はリフトが動いていなかった。
毘沙沢林道は、今日の時点で車が入れる状態です。
分校に置かれている黄色いブル、この冬は一度も走っていない

正月明けに、これだけ雪が少ない毘沙沢は、21回の冬の経験で初めて。
毘沙沢の棚田

昨年の今頃の事を考えると嘘のように平和です。
それでも油断は大敵、車は車庫に残して歩いて戻りました。

穏やかな毘沙沢から・・・今年もよろしくお願いいたします。
今日の毘沙沢