2014年2月24日月曜日

またまた試練

試練は続きます。
昨日、夕方から便器の排水が詰まりました。

我が家は水洗ではありません。
汚物は地中のタンクに溜めています、いわゆる汲み取り式。
便器は洋風便器ですが、タンクが建物の外に有るため勾配を持ったパイプを通って重力で落下します。
その勾配部分のパイプの中で固形物が凍りついて、配管を塞いだのです。
この竹の棒が無かったら、解決しなかった


過去に1度経験があり、その時は、縁の下の配管を炭火で温め溶かした経験があります。
その後、用心のため配管に電熱装置を設備してありましたが、だいぶ前の話で、すっかり対応の詳細を忘れていました。

トイレが使えないのは困りますね。
結局、昨晩は詰まったままで過ごし、今日、本格的に・・・格闘。

一晩配管のヒータをオンにしておき、今朝早々、煙突掃除用に購入した竹の棒で配管の中を上から突くことで解決しました(実はそんなに簡単ではなかったのですが)。

今年は寒いからか、トラブルが多いような気がします。
陸の孤島のトラブルは、通常の2倍、いや3倍の不安を感じます。
除雪機は快調です

トラブル解決後は、家の周りの雪を片付けました。
頭を使ったり身体を使ったり、老化防止に良い・・・・生活・・・と思わないと続かない。

2 件のコメント:

大井清嗣 さんのコメント...

そりゃぁ大変だったですね。原始生活に戻るわけですね。でも…生活するには必要だし…
そうでなくてもトイレにいるだけで充分寒いでしょう。電気がない時代、あっても照明とかしか使えなかった時代にはどうしてたんでしょうね?凍っても大丈夫なように充分に高さを確保していたのでしょうかね。そういえば昔のその昔、岩手の小学校での汲み取り式トイレはだいぶ落差があったように思います。いずれにしてもいろいろ大変ですね。東京でも今までにないことが起きていて・・
 今自宅の一部改造をしているのですが、サッシュを入れ替える必要があるのですが、先日の大雪でカーポートが大打撃を受けて、サッシュ屋さんが大忙しなんだそうです。カーポートはほとんどサッシュ屋さんの仕事らしいのです。電話をかけても出てくれない、とは工務店就任の弁。

毘沙沢 さんのコメント...

私はさほど困らないのですが、富美恵がパニくって、私がパニくるのです。
片持ちのカーポートが壊れているのを見かけました。たいした雪じゃないのに簡単に支柱が曲がったのがありました。サッシュ屋さんの仕事ですか。風が吹けば・・・ですね。あちこち影響が出て・・・。
農業用ビニールハウスも仲通では被害が沢山出ているようです。