2010年6月30日水曜日

汗だく東京






3日ほど東京に居ました。
梅雨時とあって空気はびっしょりむんむん。ちょっと歩くと汗だく。
田舎者には不快指数100パーセントの東京でした。

今回は、いろいろな方にお会いできました。
デパ地下の無農薬野菜の高価な価格に驚いたり、市民参加で最近竣工した新立川市庁舎の見学で建築刺激を受けたり。
駒込小学校のクラス会に顔を出し、いつもの仲間と旧交も確かめました。

そんな中で今の地方の厳しい状況を愚痴り、訴え、広報し、発散している自分に気がつきます。
いや、世界現象である極端な都市化に深い疑問を抱いているのです。

私は現在、奥会津のささやかな広告塔。

2010年6月24日木曜日

初夏


窓を開けると風が抜けます。
梅雨の、ちょっとした隙間を満たすすがすがしい初夏、そんな一日でした。

みずみずしい緑の中を抜けて流れる風がこんなに気持ちが良いとは。
都市の中ではまず味わえない、素晴らしく静かな風。

昼食後は、畳の間に寝転んで・・・・・風を受けます。
仕事は皮革の細工、そんな時も風はさわさわと通り過ぎて行きます。

庭にはシャクヤクの花が咲きました。
何と穏やかな・・そんな季節です。

2010年6月23日水曜日

今朝の「田の字」




皆さんに助けて頂いた田植えから1ヶ月が経ちました。

稲というのは本当に強い。
何本植えたか分かりませんが1本だって枯れません。

今年の「あきたこまち」は昨年の「こしひかり」より早生。
山間部の地形の影響で成長の程度に差はありますが、全体に昨年より早いように感じます。

昨日は、中耕除草を半分ほどしました。中腰の作業で汗びっしょり。

小さなカエルとオタマジャクシと畦の卵が同居しています。カエルの種類が違うようです。
畦の白い泡はモリアオガエルかシュノーケルアオガエルカ?

本格的な梅雨、稲はこの季節「分けつ」も始まって元気です。雨が激しくなってきました。

2010年6月20日日曜日

南会津合唱交流会









南会津地域から7つの合唱団が、それに泉崎村の「コーラスいずみ」が加わって8団体、お蔵入交流館で、まさに交流会が行われました。

それぞれの団体が普段の練習の成果を発表し、全体曲を皆で歌い、食事をし交流を深めました。
私は、3年連続で参加したことになります。

歌の好きな人達が118人?女性が多く、男性は少数派。
平均年齢はだいぶ高い、でも歌っている顔は本当に素敵でした。

来年の開催地は只見町「コーラスはなみずき」になります。

2010年6月19日土曜日

裂き織りの仕事



窓の脇の明るい場所を陣取って、なにやらごそごそと仕事をしている。
布を裂いて織って縫って。

妻の作る物は柔らかく暖かくそして綺麗だと思う。
古い布は色々あるのだが、なぜか出来上がると同じような調子で仕上がる。
これが彼女の個性なのだから、最後はそんなことになる。

小さなペンケースは娘と彼女自身の物だ、小さくてよれよれしているがなにやら可愛い。
毘沙沢にしかない、そんなもの達である。

2010年6月18日金曜日

材料




木工家・家具屋は材料の入手に苦労することが多いのです。
趣味の木工アマチュアも結構大変ですが、プロとは量が違います。

規模の大きな本格的な家具屋は、さらに大量に購入しますから、新木場のような木材専門店から入手しますが、個人の零細木工家は実に中途半端。

今日、舘岩のオグラさんから材料が届きました。
7年前と5年前に旭川の原木市で購入したナラとカツラです。
3回ほどの市でまとめて購入した原木は板になって(株)オグラ・ウッドバンクに預かって頂いています。

必要に応じて連絡をして、人工乾燥機にかけて運搬してもらいます。助かります。
今回は2本で2立米ほどです。これで1年はまかなえます。

我が工房は狭いので、人力で運搬、大きな板はとにかく重た~い。
家具屋は体力勝負。

2010年6月17日木曜日

よみがえる






2月にこのブログに書いた深井さんから昨日電話。
「今週末、只見に行く時テーブル2つ運ぶから」「工場用のは出来ているけど、食卓はまだなんだけど・・・・・」
「お金振り込むから」

という事で今年の秋までにと言っていたテーブルを急遽仕上げました。

天板はケヤキの1枚板。
昨年、雨の中をトラックに積まれて持ち込まれた板。
ねじれて、割れて、塗装がしてあって、おまけに割れ目にはシールがべっとり、可愛そうな状態でした。
「これ何とかなるかな」「ま、大丈夫ですよ」

安請け合いしたケヤキ、よみがえりました。

近代以降、家具デザイナーは材料に頼るのは邪道と考えてきました。
今でも、コンセプトを大切にする傾向が強い。
でも、多くの人は今でもケヤキがお好き。最近はブラックウオールナットが大流行。
木というのは、素材そのものが人の心をとらえるようです。

死にそうだった今回の板は、私の魔法の手で素晴らしいテーブルに変身しました・・・えへん。

2010年6月14日月曜日

音楽三昧






何回か毘沙沢を訪ねていただいている裕子さんが、今回は声楽の先生典子さんと遊びに見えました。

裕子さんはピアノの先生、そして典子さんは声楽歌手http://musica21p2.exblog.jp/です。
これは大変です。食事の後は、音楽三昧。

私が現在コーラスで上手く歌えない「見上げてごらん夜の星を」のレッスンをお願いしました。
裕子さんがソプラノ、妻がアルト、紀子さんがテノール、私がベースのカルテット。

さすがにプロはすごい。練習なんかしなくても初見で伴奏しながらどんなパートでも歌います。
私のベースは未だに、何十回と歌っているというのに・・・心もとない。

裕子さんの伴奏で、典子先生のソロ「からたちのはな」素敵でした。
ちなみにお二人は柏市在住。

2010年6月12日土曜日

1Hour Concert







今になって、まさか地方の町で、演奏会に出演するとは全く考えてもいないことでした。
田島吹奏楽団の6回目のコンサートが今日お蔵入交流館で行われました。

1Hour Concert
吹奏楽のほかに日大郡山のモダンジャズ研究会も演奏。

只見からは、潤子さんと松下さん母子が応援に駆けつれてくれました。感謝。

まだまだ未熟な私達2人ですが、もう少し続けてみようと思います。
少しづつではありますがまだ上達しているようなので?

2010年6月11日金曜日

健康管理


私が山の中に住んでいるということで、健康管理は大丈夫かとよく質問されます。
確かに医療施設は都会とは比べ物にならない・・・少ない。

国民健康保険に加入している人は毎年町の定期健診があります。
実際には福島県保健衛生協会が一通りの検査をします。

さらに今年から、少し怪しい人には保健指導が義務づけられたようです。
そして今日、保健指導員が私を訪ねて来てくれました。
コレステロールが多少高いのが主なる理由。

丁寧な資料を作って来てくれました。説明も丁寧にして頂きました。
これからの健康管理のポイントも教えて頂きました。

田舎といえども一通りの健康管理は大丈夫。そんな状況です。
まずはご安心下さい。

2010年6月10日木曜日

ピアノ


我が家のピアノは30歳、だいぶくたびれて来ました。
最近はコーラスの練習やフルートとか歌の伴奏で頻繁に使われています。

そんなことで調整に合わせて修理もお願いしました。
叩いた鍵盤を戻す為のスプリングが上手く働かない・・スプリングを留めていた紐が劣化で全て切れていたのです。
ピアノは基本的には消耗品。でもお遊びで使用するのにはまだまだ支障はありません。

毘沙沢にピアノ、実におしゃれ・・・?。
都会の皆さま、どんどん田舎に移り住みましょう。
退職金を沢山もらって、年金の保証を背負って、団塊世代の皆さん、田舎に住んでカルチャーしましょう。

只見はちょっとハードル高いかな?・・・いやいや元気な60代。
今時の田舎は実に快適、文化的?????かな・・・いやいや・・ですぞ。

2010年6月9日水曜日

元気にしています






妻が銀座の山野楽器で行われるフルートの調整に出掛け、私も都会の空気を吸い、少し親孝行をし、ついでに用事をいくつか済ませて、2泊3日の慌しい上京から昨日帰宅。

帰宅早々昨晩は、20日の会津地域コーラス交流会に向けて練習。
玄徳先生最近気合が入っています。
私は練習不足と疲れでまるで音が取れない・・・すみません。

今日は田んぼに水を引き、朝から除草作業(デッキブラシ除草)昨年から使用の2年目の田に肥料を投入。
田植えから18日が過ぎ、さすがに稲は活着し、しっかりしてきました。

快晴、気温高し、山は未だ新緑がまぶしく輝いています。
緑一色、田舎はいたって静かです。

2010年6月5日土曜日

田島吹奏楽団の練習



この歳で若者に混じって、再度挑戦しています。
12日のコンサートに向けて、今晩は最後の練習。

さすがに速い曲はごまかしながらの参加になりそうです。
でも、1年前に入団してから大変な進歩、音もだいぶ良くなりました。

一時は、落ちこぼれそうになりましたが・・・・今はもう少し頑張ってみようと考えています。

2010年6月2日水曜日

お楽しみ





只見町には県外から仕事で移り住む方、結婚して来た人がどのくらい居るのでしょうか。
我が家にはこうした人達が集りやすいのか「ずいぶん沢山居るんだな」といった印象です。

それぞれが一品持ち寄って、皆で簡単なケーキを作って、べちゃべちゃとおしゃべり会。

先日差し上げたサンショウウオの卵が稚魚?になって水の中で泳いで戻ってきました。
まるでメダカです。肉食なので育てるの大変そう。

指の治療の抗生物質のおかげで体調不十分。