2008年11月29日土曜日

自家発電





木工の工房では三相200Vで動かす機械が主流です。
前に、手押しかんなの動力が単層100Vのモーターを使っていましたが、じきに焼けてしまいました。
三相200Vのモーターは粘りがあって力が強いのです。

山の中で三相の電気を引くのは大変です。負担金が大きいのです。
ということで、工房毘沙沢ではガソリンエンジンの自家発電を使っています。
幸い、この6年間故障も無く良く動いています。

我が家には2年前、光ケーブルが町の予算でひかれました。おかげでインターネットは都会並み。
その時、電話も光電話にしました。
光電話の弱点は停電。電気が無いと通じないのです。

停電すると、電気会社に連絡が取れません。そんな時に自家用発電は頼もしい存在です。
山暮らしには自家用発電が必要です。

今朝の毘沙沢です。晴れています。

2008年11月27日木曜日

診療所


冬の前に、健康のチェックが必要です。
昨日、歯の調子が悪いので診療所の歯科にかかりました。

只見町には町営の診療所があります。医師は現在2人、本来3人体制で運営していますが、医師の確保がなかなか難しいようです。
それでも施設は綺麗ですし、私はこの町にしては素晴らしい環境だと思っています。

重たい病気は、会津田島、あるいは坂下の大きな病院まで行かなくてはいけません。
車で1時間から2時間はかかります。

診療所、昨日はインフルエンザの予防接種で混雑していました。

2008年11月24日月曜日

古民家は冬の生活に最適?






まだ車が入ります。でもこの時期は忙しい。

雪がドカンと来れば閉じ込められます。
でも昔の人達はこんな生活を縄文以来何千年も続けてきたのですから今更驚くに値しません。

今の家の中を紹介します。
民家が越冬に適していることが分かります。

木工の仕事もしています。接着剤が乾かないと困りますからストーブの脇に起きます。

デスクワークもしています。
これは後日また詳細を書きたいと思います。

消雪池





消雪池の準備が終わりました。
家への出入りの関係から何時セットするか、ぎりぎりまで待ちます。
ここ数日の雨で水も十分来ています。

昨年までブルーシートでしたが2年ほどで水漏れとなります。新たにちょっとお高めのシルバーシートを新調しました。

排水も出来るだけパイプで裏の池に直接流すようにしました。裏の小さな池でも雪が消えます。

代車の除雪機も間に合いました。これで冬の準備はほぼ終わりです。
とはいっても雪は降らないで欲しい。ですね。

2008年11月22日土曜日

冬支度




雪国では、雪の前に建物周辺で雪対策が必要です。
分校でも今日、総出で雪囲いをしました。

今日から3連休。今年最後のお客さんがこの週末あります。
雪囲いしてしまいましたが、ご勘弁。

この状態ですから営業を続けることは難しくなります。
通年営業の分校ですが、実質春までは積極的に営業はしていません。
そんな中、3月の雪上トレッキングとかいくつかの常連さんがいます。

2月の雪まつりの時、もしかしたら開けるかもしれませんが?
是非雪に埋もれた分校に泊まってみたいという方は、この時にお出かけ下さい。

2008年11月21日金曜日

冬の生活の始まり





今朝の外気温は-10度まで下がったためうっかり水道管を凍らせてしまいました。
大慌てで、お湯をかけて難をしのぎました。今の時期はうっかりそうした事故が多いようです。

妻が東京から戻るため、会津田島まで迎えに行きます。
早朝、林道を歩いて山を下りました。晴天でした。
途中、尾瀬、奥会津の山が見える場所があります。雪に覆われています。

今日は会津田島で食料を仕入れて家まで戻っています。
先ほどから、雨が雪に変わりました。今の時期はそうした天気が続きます。
まさに自然との駆け引きです。

車が入らなくなると写真のスノーシューを使います。

2008年11月20日木曜日

積もりました




昨晩、予報通りドカンときました。
50センチほど積もったでしょうか。今朝あわてて車を下の車庫におろしました。
まだ、このぐらいでしたら問題ないのですが、今日一日降ると、の不安から。

きっと数日で解けると期待しながらも、もしかして、と、考えます。

故障の除雪機がまだ戻りません。直らない?代車が午後届くはずです。

2008年11月19日水曜日

初雪



昨晩遅くに雪になりました。初雪です。
昨年とほぼ同じような時期の初雪です。今朝は写真のような状況で、3センチほどでしょう。

天気予報では明日いっぱい日本海側は雪。でもその後はまた解けるはずです。

根雪になるのは12月初めだと思うのですが。そうでないと困ります。

2008年11月17日月曜日

町長選


16日は只見町の町長選でした。
前町議、新人2人による戦いです。1人は只見地区、1人は明和地区。
5000人規模の町の町長選は地域の戦いでも有るように見えます。

結果は明和地区代表目黒氏が155票差で逃げ切りました。ちなみに投票率は94%。

目黒さんは我々「森林の里応援団」の協同運営者。仲間です。
地方は今後大変な時期を迎えると私は認識しています。目黒氏の当選を私は手放しで喜んでいません。
町が抱える沢山の課題をどのように解決したらよいのか、これは大変なことです。命がけです。何から手を付けてどう実現していくのか。

町民は現状打開を期待せずにはおれないのです。きっと手腕を発揮してくれることと思ってはいますが。現実はあまりに手強いように見えます。

2008年11月16日日曜日

中通り




福島県は会津、中通り、浜通りの3つの地域で表現します。それぞれ気候が違い、景色も、人口密度も違います。中通りは新幹線が走り、高速度道が通り、多くの都市が連なります。
天気予報も3地域で違います。

只見は会津、ここから山を越えて中通り側へ行くためには今までは塩原温泉を通って那須塩原に出ていました。でも今年の9月末、甲子トンネルが開通し、下郷から白河へ抜けることができるようになりました。

今日、我が友Fさんが那須でゴルフ、前日(昨日)那須で会いました。私は甲子トンネルを抜けて那須まで2時間です。

昼食は、インターネットでFさんが見つけたお蕎麦屋さん。待たせることを売りものにしています?。おしゃれなメニューで・・・・。
確かに素晴らしいお蕎麦。でも、量が少なくて、お洒落すぎて、お蕎麦の味が・・・。

さすがに那須。でした。

2008年11月14日金曜日

音楽祭






只見町には3つの小学校と1つの中学校があります。
今日は小中学校の音楽祭。

中学校は統合したばかりで、校舎は新品。制服も4種類?が入り混じっています。

3小学校各校から歌と楽器の演奏がありました。胸を張って大きな声が出ていました。

中学は全校生徒の合唱と選抜の合唱がありました。レベル高い。コーラス「はなみずき」負けそう。

久々に学校を覗いて感じました。教育の場は豊かになったな~。施設も良いし、ゆったりしている。
こうして一生懸命地域が育てた子供たちも高校から先は、どんどん外に出て行ってしまいます。

子供たちは幸せ。でも親たちは辛い。

2008年11月11日火曜日

恵みの森




この一年、沢山のお客さんが訪れた「恵みの森」もいよいよ冬の準備です。

入り口のトイレは掃除をしてクローズド。山の木もほとんどが葉を落としました。

雪が降れば春までは太古の自然に戻ります。

2008年11月9日日曜日

友好と芸術の秋




7日、上京しました。
目的は8日に行われた駒込中学校の同期会と駒込小学校のクラス会への出席。
還暦という節目からか中学校の同期会には50数名の参加がありました。誰かな?という顔もしばらくすると、昔の顔がだぶってきます。不思議です。

小学校6年2組は6年間一緒のクラスでしたから兄弟みたいに仲良し。
14人で楽しく語らいました。ちょっと時間が短い~。でもまたすぐお会いできるでしょう。

その前に久々の池袋を歩いていましたら、三越の売り場でミニコンサートしていました。え~こんなところでコンサート。リッチ。もったいない。木管五重奏、音大の学生?良い音していました。(写真)

そして今日は只見町で文化協会の芸能発表会。私も「コーラスはなみずきで」で参加。5時に起きて只見に戻りました。何とか間に合って歌いました。
でも、コーラス以外はほとんどが和風。さすが奥会津という感じ。始まる前のBGMも演歌。ん~どうもしっくりしない。イメージが~。
歌っているところ今回も写真撮れませんでした。

途中、駒止峠の上のほうがほんのり白くなっていました。只見ももうすぐ雪でしょう。

2008年11月6日木曜日

晩秋の奥会津











昨晩は只見町の雪祭り企画委員会に出席。来年2月14日、15日の雪祭りの準備がすでに始まっています。

奥会津は晩秋、浅草岳にはまだ雪は降っていませんが朝の冷え込みで山の上のほうの木々は冬枯れ。


この地域の山は尾根に五葉松が馬のたてがみのように育ち、斜面は雪で削られた特徴ある風景です。
今日の奥会津をお楽しみ下さい。